



6/7(土)宇都宮動物園にてDreamnight at the Zooが開催されました。久しぶりの夜開催となりました。素敵なフェイスペイントに餃子に花火。楽しい思い出がまた一つ増えました。
※Dreamnight at the Zooとは…重い障がいや病気のあるお子さまとそのご家族を動物園・水族館に招待し、気兼ねなく楽しいひと時を過ごしてもらうための国際的なプログラムです。1996年にオランダのロッテルダム動物園から始まりました。世界で46ヶ国、国内では約30の施設で実施されています。宇都宮でも、2014年から宇都宮動物園がその趣旨に賛同し、うりずんのご利用者様ご家族と、自治医科大学附属病院の小児がんの患者様を招待して開催してくださっています。

多氣山不動尊へと向かう道に咲くあじさいを見に行きました。
色とりどりのあじさいに思わず笑みがこぼれました。


宇都宮にある増渕農園にいちご狩りへ行きました。いちご狩りはもちろん、甘くて美味しいいちごを頂きました。増渕農園様、ありがとうございます。
日中一時支援事業 ご利用状況
就学前 | 就学中 | 就学後 | 合計 | |
区分A(人工呼吸器装着の方) | 17 | 1 | 38 | 56 |
区分B(人工呼吸器を必要としない方) | 57 | 5 | 32 | 94 |
合計延べ人数 | 74 | 6 | 70 | 150 |
日中一時支援事業 ご登録状況
就学前 | 就学中 | 就学後 | 合計 | |
区分A(人工呼吸器装着の方) | 4 | 9 | 8 | 21 |
区分B(人工呼吸器を必要としない方) | 12 | 16 | 6 | 34 |
合計延べ人数 | 16 | 25 | 14 | 55 |
- 総契約者数 97名
- 日中一時支援事業 56名
- 児童発達支援事業 15名
- 放課後等デイサービス事業 33名
- 居宅支援事業 31名
- 移動支援事業 18名
- 重度訪問介護事業 3名
- 相談支援事業 28名
- 居宅訪問保育事業 0名
※登録利用者の年齢…1歳~41歳
※ボランティア…3名
※見学…34名
※実習生…0名
登録状況:令和7年5月31日現在