医療的ケア児者支援におけるガイドブック~福祉職の方が安心してケアに携わるために~を作成しました

この度、日本財団の助成をいただき、ガイドブックを作成しました。

医療的ケア児者支援におけるガイドブック~福祉職の方が安心してケアにために~

目的

このガイドブックは”医療的ケアに関わる福祉職の方を地域でもっと増やしていきたい”という想いのもと作成しました。例えば、新たに医療的ケア児者支援に取り組もうと考えている事業所様や、これまで関わってきたご利用者様に医療的ケアが必要となったが引き続き関わりを継続したい、と考えている事業者様にとっての体制整備の一助となり、医療的ケア児者ご本人の周りに、ケアを担える人が増え、ご本人の生活と人生がよりよくなることを目的としています。

内容

私たちが長年実践してきた福祉職の方が医療的ケアに携わる意義や、喀痰吸引等第三号研修の実際に加えて、ご家族やケアに携わっている福祉職へのアンケート結果も掲載しています。さらに、全国で、福祉職が医療的ケアに携わることを、長年実践している団体さんのところへ視察に伺い、意見交換を通じて教えていただいたことも掲載しています。


アンケ-トや視察・意見交換等にご協力くださった方々、作成にあたり助成くださった日本財団様に心より感謝申し上げます。

※ご興味のある方はぜひご覧いただきご活用いただけますと幸いです。
ガイドブック(A5サイズフルカラー)の冊子は、うりずんにありますので、お手元に欲しい方は遠慮なくお問い合わせください。